> >
ロロマクラシックA5の中身・2022年4月
こんにちはタチバナです。
ブログに手帳の中身についてを書くのは久しぶりです。記事を吹っ飛ばしてしまったのもありますが、どうしても動画でペラペラめくってたほうが楽だったのでそちらが主流(?)になっちゃってました。ただ、ブログはやめたくないので、また手帳の中身も記録していきます。
現在の手帳の中身
レイメイ藤井社のダヴィンチ ロロマクラシックのA5サイズ(20ミリリング)の使用というところまでは4年前から貫いていますが、2021年の10月に出た新色「モルダバイト」に乗り換えをしてもうすぐ半年になります。
革の手帳の手入れをするという脳みそが無いのは変わってませんが、使い始めてまだ半年だし、以前ほど持ち歩いてないので経年変化はゆっくりペースかも。それでもちょっと艶が出てきてます。最高。
昔は「〇〇リスト」とかいろいろと、それはもういろいろと詰め込んでいたのですが、現状は
- マンスリー
- ウィークリー
- 読みもの(しいたけ占いとか、魚座ってこういう人みたいなソレとか)
- 好きなもの(オタク要素)
くらいに落ち着いています。リフィルはすべて自作です。Affinity Publisher で作りました。
マンスリー
マンスリーはGoogleカレンダーとも併用していますが、手帳に書き込む際は予定が変更になってもすぐ変更できるように「時間は書かない」「付箋を使う」ようにしています。
あと、何かを予約したときに発売日が決まってない(○月中旬とかぼやけてる)ってことも多々あるので、付箋に書いて貼るの個人的にはおすすめです。剥がれる可能性とか色々あると思うけど、決まったら直接書き込むようにするとかやり方は色々ありそうですよね。わたしは付箋貼ってそのままだけど(ズボラ)。
ココフセンカードと monograph のボールペン。前は紙に直接書き込む部分はサクラクレパスのボールサインiD にしてココフセンには monograph で書くって感じで使い分けるのにペンホルダーに2本セットしてましたが、monograph ボールペンがすごく書きやすいのと持ち変えるめんどくさくなっちゃったので今ロロマにセットしてるのは monograph 1本のみになりました。メモページとかリスト系を入れなくなったので、ペンケースもあまり持ち歩かなくなったな。
ちなみにココフセンカードは予定の種類で使い分けてるので当然消費量が色に寄って変わりますが、カンミ堂さんのオンラインショップ限定で色もサイズも選べるチャージふせんパックというのがあります。ほしい色やサイズにもよりますが、880円+送料でほしい配色(何色が何本、みたいな)で買えるのは助かります。
ウィークリー
ウィークリーは見開きで2ページ(A51枚で2日→4ページ分で1週間)です。週頭、月曜の横のレフトっぽい形式の枠は当初タスクなんかを書いてましたがわりと書き忘れるし毎日書き込んでいるわけでもないのでその日よく聞いていた曲を書いてみることにしました。プレイヤーっぽいのは画像を作ってテプラで印刷してます。
「○○について各ブロック」「××について書くブロック」ってきめつけすぎるとわたしはペンが進まないので、基本枠だけ作って自由に書けるようにするスタイルです。枠だけだからデザインセンスいらないしすぐできるよ。楽しいよ。
読みものコーナー
読みものコーナー、みんな大好きしいたけ占い。これもAffiniry Publisher でリフィル形式に落とし込んで印刷しています。イラストはそのまま、テキストはコピペしてからページ区切りの場所やフォントを自分で調整します。昔はキャプチャとってサイズだけ合わせてたけど、フォント含めてリフィルにするの楽しくて好きです。
ディバイダー
余談ですが、リフィルの種類関係なくディバイダーの工作はずっと続いてて(何でもかんでもスキャンして調整して印刷してラミネートすればいいと思ってる)、ここ最近は乙嫁語りワイド版の表2とかのアートが毎巻ツボなので毎月入れ替わってます。この青のアートは10巻のものですが、すごくいいです……綺麗……。ト
レーシングペーパーに印刷して、両面マットのフィルムでラミネートするのがブーム。すごくいいです。超おすすめ。マットっていいよね、わかる(???)
デジタルに移行したものとその理由
先日、Notionにログを放り込むというブログを書いたのですが、むかしシステム手帳に入れていた「〇〇リスト」の類はそちらに移行しました。基本デジタル運用にしています。
というのも、リストのフォーマットがどうもしっくりこないフォーマットジプシー状態が続いてて、やりたいことも結構コロコロ変わるし(思いついて書いたはいいけどちょっと経つと「そうでもねぇな」になるとか)、アナログ運用向いてないかもしれないなと(ようやく)気付いたところです。
- やりたいこと2022
- ほしいもの
- 行きたい場所
上記3つはもうNotionでやろう!と思っています。しばらくは。
ほしいものリストのDBを見てて思うけど、Notion でギャラリービュー作るの楽しいし見るたびににやけます。デジタルだろうとアナログだろうと、可視化って大事なんだなって心底思いますね。行きたい場所はリストビューのままだけど、画像引っ張ってきてギャラリービューにしたほうがいいかもしんない。
ちょっとさぼりがちな現状を打開するために始めたこと
システム手帳を手放す気はないもののデスクの上で広げる回数が減り、それに比例してウィークリーが白い状態も増えました。「書くネタがないときはこれを書けばいい」みたいなのって苦手で(書けない日は書けないままでいいじゃん)、でもある程度はなんか書いておきたいなって思っていて、そこで思いついたのが「Notion での日記+書き写し」です。
リモートワークがデフォルトになった今、古の「自前PCが無いと死ぬオタク」をしている身としては家にいるときは仕事もプライベートもほぼ同じモニターを見続けているのだから、だったら日記もモニター見ながらつければいいじゃないという発想のもとで Notion に軽めの日記をつけています。そして、それをウィークリーリフィルに書いていこうという算段です。
週末に翌週のウィークリーリフィルを作る(日付をテプラで印刷して貼ったり、カレンダーを貼ったりする)のですが、その時に書くのがいいかなーと思ってます。写真だけは、印刷するにはある程度貯めたほうが紙の使い捨て的にいいのかなと悩んだりもしていますが、ともあれシステム手帳って永遠に完成しない感があるのでその時々に思いつくことを試していきたいです。
おわり
以上、ざっと今の「手帳の中身」をまとめました。
本当は月1の定点観測動画だけじゃなく、こっちも定期的に書いていきたい所存……。やっぱり、動画を見るってハードル高いよなぁと思う日々です。検索できないし。
昔ほど何でもかんでも詰め込まなくなったので面白みにかけますが、誰かの「こんなもんでいいのか」に繋がったら嬉しいかもしれません。わたしのブログなりYoutubeなりをみてロロマを買いましたと言っていただくことがあって、照れますがすごく嬉しいです。
おしまい!
sell TAG: システム手帳